信用取引の金利計算例 (約定代金が1000万円の制度信用買い)

現物取引だけをする場合は、売買手数料の安さだけを考慮すればよいが、 信用取引をする人、または将来する予定があれば、金利を考慮せずに証券会社を選べば大損である。大事なのは手数料より圧倒的に金利であることを、このページで解説する。

下記は『約定代金が1000万円の制度信用で買い注文、90日間保有した後に売却』 とよくあるケースで有名2社を比較した。 左が岡三オンライン証券のケース、右がむさし証券のケースになる。

金利計算例

岡三オンライン証券のトータル手数料

ワンショット売買手数料は400円だが、金利の2.8%も考慮した総額すると64,880円。計算式は以下のとおりだ。

400円×2(売買往復分の手数料)+64,080円(90日分の金利) =合計64,880円

むさし証券のトータル手数料

一方、売買手数料が1,848円と高額なむさし証券だが、制度信用金利が1.52%と日本最安値であるため、岡三オンライン証券の例と同じ取引をした場合、計算式以下のとおりとなる。

1848円×2(売買往復分の手数料)+37,440円(90日分の支払金利) =合計41,136円

その差額は驚愕の23,744円にもなる。
信用買いをする多くの投資家がむさし証券を使う理由はここにある。

しかしデイトレードでは金利より売買手数料のほうが大きなウエイトを占める。この場合は単純に手数料が会社を選べばいいだろう。 証券会社の手数料は「ココにすれば一番安い」というものはない。自分の取引手法にあった証券会社を選ぶことが、手数料削減の最短距離だ。

ただし、デイトレードだけのつもりが売却するタイミングを逃してしまい、多くの株を塩漬けにしてしまうケースは少なくない。その場合は保有期間中ずっと金利が発生するため、やはり金利は重要だろう。

※むさし証券は2014年8月6日より信用金利を1.39%に改定し、さらに安くなっています

証券会社比較 手数料金利一覧表

下の表は約定代金1000万円で計算した1約定の売買手数料と支払い金利。手数料がいかにどうでもいいか、よく分かるだろう。

証券会社名 制度
信用
金利
売買
手数料
1日の
金利
90日の
金利
180日の
金利
むさし証券 1.52% 1848円 416円 37,479円 74,959円
GMOクリック証券 2.75% 0円 753円 67,808円 135,616円
ライブスター証券 2.30% 0円 630円 56,712円 113424円
大和証券 2.40% 300円 657円 59,130円 118,260円
岡三オンライン証券 2.60% 400円 712円 64,080円 128,160円
岩井コスモ証券 2.69% 2,625円 736円 66,240円 132,480円
SBI証券 2.80% 378円 767円 69,030円 138,060円
楽天証券 2.85% 472円 780円 70,200円 140,400円
マネックス証券 2.97% 10,500円 813円 73,170円 146,340円
カブドットコム証券 3.07% 1,260円 841円 75,690円 151,380円
松井証券 3.10% 10,500円 849円 76,410円 152,820円